住まいリードの家づくりコラム

家に関する保険についての基礎知識を身に着けておこう

皆さんは家の保険にはどのようなものがあるかご存知でしょうか。
保険の違いや保険期間について知らない方も多いと思います。
そこで今回は家の保険である火災保険と地震保険についてとその保険期間についてご紹介します。

火災保険と地震保険についてご紹介!

火災保険とは、火災の被害による損害を補償するものです。
火災の他にも破裂や落雷、爆発による損害も補償されるケースが多いです。
保険の種類によっては、風災、雪災、水災、盗難による損害なども補償の対象です。
火災保険は、住まいの損害に備える保険という意味合いが強く、家の中にある家具や日用品や家自体の損害を補償するための保険です。

これらの家財や建物などの補償の対象を、火災保険では保険の対象と呼び、保険の対象ごとに加入する仕組みです。
家財も保険の対象に設定し、火災保険を申込むことで日用品や家具などの家財の損害について補償を受けられます。

地震保険は、噴火や地震、それらによる津波を原因とする損壊や埋没、火災、流失による損害を補償するものです。
地震保険に関する法律に基づき、政府と民間の保険会社が共同で運営している保険であるため、火災保険と共に契約しなければなりません。
火災保険では、一部の費用保険金を除き、地震や津波などによって生じた損害は補償できないため、地震などのリスクにも備えたい方は、加入を検討しましょう。

保険期間についてご紹介!

今回は、保険期間についてご紹介します。

火災保険と地震保険の保険期間は、今後変更する可能性もありますが1年契約が基本で、最長10年、地震保険は最長5年までです。
以前までは住宅ローン返済期間と一緒で35年契約が一般的でした。
しかし、自然災害がたくさん発生し、同じ契約を継続するのが困難になったため、現在は10年が最長です。
さらに、自然災害の発生頻度が増加していることから、今後はさらに最長期間が短くなり、2022年度には最長5年になる予定です。

これらの保険はさまざまな自然災害から、家と暮らしを守ってくれます。
しかし、万が一のときに必要な保険金をしっかりともらえるように、補償内容や受け取れる保険金額、契約期間もよく確認したうえでプランを選択することが大切です。

まとめ

今回は家に関する保険である火災保険と地震保険についてとその保険期間についてご紹介しました。
この記事を参考にしていただけると幸いです。
当社では、主に資金計画に基づいた「建築会社選び」「住宅ローン選び」をアドバイスさせていただいております。
周南市・下松市周辺で家づくりをお考えで、何かお悩みの際はぜひお気軽にご相談ください。

タグ:
お電話でのお問い合わせ0120-06-7722
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週水曜日、第一・三火曜日、第四日曜日
不動産情報